素敵な海外インテリアの特徴は何!?日本のインテリアにも取り入れられるアイテムあります❣
海外インテリア特徴
海外インテリアって憧れますよね☆
日本のインテリアと海外インテリアってどこが違うのだろうと思いませんか?
まず海外のインテリアには欠かせないアイテムがあるのです!
グリーン
お花
海外インテリアではグリーンやお花は至る所に飾っています。
リビングのコーナー部分やテーブル、キッチンなど。
特にイギリスでは外から見える窓腰しにグリーンやお花またはハーブ類の鉢を並べている部屋も多く見られます。
またハンギングのグリーンも人気です。
ハンギングは狭小スペースでも楽しむことができるので日本の住宅にもピッタリのアイテム
壁紙
日本でも壁紙を取り入れる方が多くなっていますが、海外ではとても身近なものでホームセンターに行けば沢山の壁紙を見ることができます。
海外では壁紙を替えたり、ペンキで塗り直しするのが一般的
ライフスタイルに合わせて気軽に楽しんでいるようです。
アート
小さいものから大きなものまで様々ですが、アートが飾ってあるだけで空間に存在感や日々の暮らしを豊かにしてくれます。

アート関連記事はこちら
写真や絵をプリントして作れるキャンパスプリントアートの関連記事はこちら
タイル
海外インテリアでは素敵なタイル使いをしている空間が多く、とても素敵☆
タイルを取り入れることでアクセントにもなり個性的な空間を演出できます。

照明器具
日本ではシーリングライトがまだ一般的というか好まれる方も多いのですが、海外の照明器具はデザイン性が高く、個性的。
天井付け照明からテーブルランプまで柄やサイズも様々です。



マントルピース
マントルピースとは装飾的な暖炉で飾り棚
このマントルピースは住宅だけではなく商業施設のインテリアにも良く使用されています。

海外インテリアの特徴としてはこの7つのアイテム☆
グリーン、お花、壁紙、アート、タイル、照明、マントルピースが多く使われています。
海外インテリアはこのようなアイテムを使って(いろいろな好きを織り交ぜながら)オリジナリティ溢れる空間をつくっています☆
海外インテリアで参考になるのは「Pinterest」です。
色づかいやアイテムの質感やテイストが沢山見れるので海外インテリアの参考になりますよ(^^♪
以上、素敵な海外インテリアの特徴のご紹介でした☆


ネットでアロマビジネスをしたい方【doTERRA】ドテラ新規登録☆大募集☆