イギリスインテリア雑誌のトレンドや知識をアップデート
イギリスには住空間全般の雑誌が沢山発売されていますが、今回購入したインテリア雑誌3冊は家具だけではなくインテリア小物の使い方がとても素敵でした💡

イギリスインテリア雑誌のトレンドや知識をアップデート
イギリスに限らず、海外インテリアって色づかいが素敵なんですよね❣
それと空間に温かみが感じられるのです。
小物もテイストが違うのに並べても違和感なくお洒落とか・・
Mixするのがとても上手!!
とくにイギリス人は新しいものより古いものを愛する文化なので、テレビでも「The Repair Shop」という番組があるように古くても思い出をとても大切にする人達が多いのです✨
以前この番組で、とっても大きなボロボロのクマのぬいぐるみを依頼主が持ってきたとき🐻
普通の人ならきっと新しいぬいぐるみを買うと思いますが、大切なものを修復したい人と、それを綺麗な状態にリペアする職人技が素敵だなと思いました。
因みに私はアンティークより新しもの好きですが、インテリアを見ていても伝統と最先端をMixしているイギリスのインテリアはとても参考になります。
ただこのテクニック少し難しいのです。
代々引き継いできている家具って、品質もデザインも素敵なので生まれ変わらせたりしてよみがえらせることも可能ですが、ただの安い家具はやはり安いなりの寿命であるというのもお伝えさせていただきます。
でも、一番は自分がその家具や小物が好きかどうかだと思います✨


好きなものに囲まれた生活の方が楽しくないですか♪
イギリスのインテリア雑誌を見ていると日本にはないユニークなデザインやカラーを沢山使って、自分らしい心地よい空間を創っているようです💡
HomeStyleという雑誌にはデコレーションのアイデアも載っています☆
トレンドをインプットしたり知識をアップデートすることも大切なので、インテリアに終わりはないですね🛋️
アロマ・インテリアのご相談はこちらから👇🏼





ネットでアロマビジネスをしたい方【doTERRA】ドテラ新規登録☆大募集☆