イギリスで美味しく天ぷらを作る方法
イギリスにきて日本よりも野菜を良く食べるようになりましたが、まだまだイギリス食材については分からない事ばかり。
ただ、天ぷらをサクッと美味しく作れる方法があったのでご紹介します☆
イギリスで美味しく天ぷらを作る方法
日本食材店で購入できる天ぷら粉を使うのですが、使用する油によって仕上がりが全然違って、天ぷら油に適した油が「KUJAWSKI」というものになります。
これは最初たまたまコロナの影響でスーパーからオイルが品切れになっていて買えなかったときに、近くのポーランド食材店で購入したのですが、これが驚くほど天ぷら油に適していました!
この油がなくなって違うメーカーの油を購入し、天ぷらを作ったのですがなんか違う・・・
見た目も食感も。
何が違うのかな~と思い、もしかしたら油かなってことで、またポーランド食材店に。
それで天ぷらを揚げたら、あ~!やっぱりこのサクサク感はこの油なのね♪
ということで数種類の油で試しましたが、これが今のところ1番です。


でもポーランド食材店が近くにはないって方もいると思うし、簡単に購入できないものなら紹介するのはやめようと思っていましたが、なんとTESCOでも取り扱いがありました☆
ということでご紹介。
因みに天ぷら粉は写真のSHOWA天ぷら粉がおすすめ。
こちらは日本食材店には大抵扱いがある天ぷら粉になります。

それといろいろな野菜で天ぷらを試した結果、グリーンアスパラが一番美味しかったです♪
すごく簡単で美味しくできるので是非ともイギリスで天ぷらが食べたくなったらお試しください(^.^)
アロマ・インテリアのご相談はこちらから👇🏼





ネットでアロマビジネスをしたい方【doTERRA】ドテラ新規登録☆大募集☆
スポンサーリンク