エアコン業者にクリーニングしてもらった体験談☆

お久しぶりのブログです(^^)/

毎日暑い日が続きますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか。

この猛暑ではエアコンは必須ですね!!

そんななか、私が初めてエアコン業者にクリーニングを依頼した体験談をシェアしたいと思います。

今まで、一度もエアコン業者にクリーニングを依頼したことがなかったのに、なぜお願いしたのか…

自宅に4台あるエアコンのうち、リビングにある1台がとても嫌~なニオイが出たからなのです😖

6月位まではリビングのエアコンを付けていなかったので、気がつかなかったのですが、7月に入りエアコンを付けると臭い😫

昨年、引越してくる前に母親がマンションのエアコン4台を清掃してくれていたので、とくに業者にクリーニングを頼まなくてもいいかなと思っていたのです。

(母親はエアコン業者にクリーニングしてもらったほうがいいよ~とは言ってはいたのですが、その時は必要性を感じていなかった私)

ですが、嗅覚が敏感な私は、これはまずいとエアコン業者を検索。

ネットで沢山でてくる中で、金額と評価が良い業者を選びました。

ネットで申込みをすると、すぐにメッセージがきて、やりとりを3回ほどしました。

エアコンの機種名・品番・エアコンまわりの写真・作業スペースなどをお伝えしました。

1台がお掃除機能付きで、3台は通常エアコンです。

2名位で作業にくるのかと思ったら、1名の男性でした。

1人で4台を掃除するのだと少し驚きましたが、そこはプロ。

すぐさま作業に取り掛かります。

やはり自分達では掃除できない、エアコン内部の汚れはプロにやってもらうべきですね。

私の自宅のエアコンはダイキンで、性能は良いのですが、内部の機能が多いとのこと。

なので、業者さんも結構大変みたいです。

その点、三菱のエアコンは簡単に外せたりとおススメだそうです。

それにお掃除機能付きのクリーニングは、通常エアコンよりもクリーニング費用がお高い設定。

それは、内部の機能が多いからだそうです。

10年は経っているエアコンなので、買い替え時は、お掃除機能なしで、毎年業者さんに掃除してもらったほうがコスパは良いそうです。

絶対にエアコンの内部掃除は素人では出来ないと見ていて感じました。

12時半位に自宅にきてもらって、養生などもしてもらい終了したのは18時ごろでした。

長時間の清掃作業に感謝🙏🏻

作業が丁寧だったので、そのくらいはかかりますよね。と納得。

36,800円でした。

初めてプロにエアコンクリーニングを頼んだので、これがお安いのか高いのか良くわからないのですが、業者さんいわく、夏は繫忙期で高い金額らしいです。

オススメは1月~3月の引越しシーズン前だと、お値段もお安くなるとのことですよ。

ニオイがなくなって、部屋の空気が軽くなった気がします(^^)/

最初は不安でしたが、頼んで本当によかったです♪

1点、失敗したと思ったのは、壁に海外の紙壁紙を貼っていると伝えていなかったこと。

業者さんが
「すみません。壁紙が紙だと思わず養生テープで剥がしてしまいました。」と。

「あ~伝えておけば良かったですね。これ海外製の紙の壁紙なんですよ。でも大丈夫です。あまり目立たないですよね」
となり、帰宅した主人にも見てもらったら、
(。´・ω・)ん?どこ?のレベルでした。

壁紙が破れているなんて、イギリス生活では普通に見かけたので、とくに気にしていませんが、新しく壁紙を張り替えた場合などは、必ずお伝えした方が良いと思いますよ😉

「エアコン業者にクリーニングしてもらった体験談」でした☆彡
それでは、また(^^)/

ドテラのWeb集客グループにご興味ある方は、お気軽にお問い合わせくださいね🤗

Add friend
海外インテリア本
【ロンドンからお届け!海外インテリア事情】

ネットでアロマビジネスをしたい方【doTERRA】ドテラ新規会員登録☆大募集☆

Follow me!

スポンサーリンク